このページでは助詞の活用表一覧を掲載しています
文語で俳句や短歌を作る人、古典を読む人などは参考になさってください
助詞の活用表一覧(古文/表)
種類 | 接続 | 語 | 用法 | 意味 |
格助詞 下の文節に対して関係を示す | 体言 | が | 主格 連体修飾格 同格 体言の代用 | ~が ~の ~であって・~で ~のもの・~のこと |
体言 | の | 主格 連体修飾格 同格 体言の代用 比喩 | ~が ~の ~であって・~で ~のもの・~のこと ~のように | |
体言・連体形 | を | 動作の対象 動作の起点 経過する場所・時間 | ~を・~に ~を・~から ~を通って・~を | |
体言・連体形 | に | 場所・時間 動作の対象 動作の目的 変化の結果・帰着点 原因・理由 受身・使役の対象 比較の基準 添加・列挙 資格・状態 | ~に・~で ~に・~と ~のために・~に ~に・~と ~で・~のために・~によって ~に ~に・~より ~のうえに ~として・~で | |
体言・連体形 | にて(現在の「で」) 格助詞「に」+接続助詞「て」 | 場所・時 手段 理由 | ~で・~のときに ~で・~によって ~ので・~によって | |
体言 | へ | 動作・作用の方向 動作・作用の相手 | ~に・~の方へ・~に向かって ~に・~に対して | |
体言・連体形 | と | 共同者 比較の基準 引用 並列 変化の結果 比喩 強意 | ~と・~とともに ~と・~と比べて ~と ~と ~に・~と ~のように ~ものは全て・どんどん~する | |
体言・連体形 | より(ゆり・よ・ゆ) | 動作の起点 経由地 | ~から・~より ~を通って | |
体言・連体形 | から | 起点 経由点 手段・方法 原因・理由 | ~から ~を・~を通って ~で ~によって | |
体言 | して 「為(す)」の連用形「し」+接続助詞「て」 | 手段・方法 動作の共同者 使役の相手 | ~で ~とともに ~に命じて | |
副助詞 意味を添えて、下の用言を修飾する | 体言・連体形・助詞 | だに | 類推 限定 | ~さえ・~でも せめて~だけでも |
体言・連体形・助詞 | すら | 類推 | ~さえ・~でも | |
体言・連体形・助詞 | さへ | 添加 | そのうえ~までも | |
種々の語 | のみ | 限定 強調 | ~だけ 特に~ | |
種々の語 | ばかり | 限定 程度 | ~だけ ~くらい | |
体言・連体形 | まで | 限定 程度 | ~まで ~くらい | |
種々の語 | し・しも | 強意 | (特に訳さない) | |
係助詞 文末に特定の言い方をさせる | 種々の語 | ぞ | 強意 | (特に訳さない) |
種々の語 | なむ | 強意 | (特に訳さない) | |
種々の語 | や | 疑問 反語 | ~(だろう)か いや~ない | |
種々の語 | (やは) 助詞「や」+助詞「は」 | 反語 | ~か・いや~ない | |
種々の語 | か | 疑問 反語 | ~か | |
種々の語 | (かは) 助詞「か」+助詞「は」 | 詠嘆を伴う疑問 反語 | ~か ~か・いや~ない | |
種々の語 | こそ | 強意 | 特に・~こそ | |
体言・連体形・助詞 | は | 主題・題目の提示 他と区別して取り立てる 強調 順接の仮定条件 | ~は・~については ~は ~は ~ならば | |
種々の語 | も | 類例 並列 列挙 強意 | ~も・~もまた ~も~も ~も ~なあ | |
終助詞 禁止・願望・詠嘆・強意などの意味を添える | 体言・文末 | な(詠嘆) | 詠嘆 念押し | ~だなぁ ~な・~だな・~だね |
終止形・ラ変の連体形 | な(禁止) | 禁止 | ~(する)な | |
連用形・カ変・サ変の未然形 | そ | 禁止 | ~(する)な | |
未然形 | ばや | 自分の希望 | ~(し)たい | |
未然形 | なむ(なも) | 他者への願望 | ~(し)てほしい | |
連用形 | てしが | 自分の希望 | ~(し)たい | |
連用形 | てしがな | 自分の希望 | ~(し)たい | |
連用形 | にしが | 自分の希望 | ~(し)たい | |
連用形 | にしがな | 自分の希望 | ~(し)たい | |
体言・形容詞の連体形 | がな | 他者への願望 | ~(が)あればいい・~(が)ほしい | |
体言・形容詞の連体形 | もがな | 状態への願望 | ~(が)あればいい | |
体言・連体形 | か(かも・かな・かは) | 詠嘆 | ~だなぁ | |
文末 | かし | 念押し | ~(だ)よ | |
文末 | が | 感動 考えを述べ、相手の返事を促す 相手をののしる | ~なあ ~が、どうか ~ぞ | |
文末 | や(やも・やは) | 詠嘆 呼びかけ 列挙 軽い感動で語調を整える | ~だなあ・~よ ~よ・~や ~と~(と)・~や~(や) (特に訳さない) | |
文末 | ぞ | 念押し 疑問 | ~(だ)ね ~か | |
種々の語 | よ | 感動・詠嘆 呼びかけ 取り立て | ~なあ・~よ ~よ ~だぞ・~だよ | |
四段・ナ変・ラ変動詞の命令形 | よ | 念押し | ~よ | |
体言・連体形・助詞「ぞ」「や」 | は | 詠嘆 | ~だなぁ | |
種々の語・文末 | も | 詠嘆 | ~なあ・~ね・~ことよ | |
文末 | を | 感動・詠嘆 | ~なあ・~なのになあ・~よ | |
連体形 | ものを | 感動 | ~のになあ・~のだがなあ | |
種々の語・文末 | ゑ | 嘆息のまじった詠嘆 | ~よ・~な | |
終止した文 | ろ | 感動 | ~よ | |
未然形 | ね | 他に対する願望 | ~てほしい・~てくれ | |
連用形 | こそ | 他に対する願望 | ~てほしい・~てくれ | |
体言・形容詞・助動詞の連用形・副詞・助詞 | もが | 願望 | ~があったらなあ・~があればなあ | |
間投助詞 語調を整える | 種々の語 | や | 詠嘆 呼びかけ 列挙 | ~だなぁ ~よ・~や ~や~や |
種々の語 | を | 強調 詠嘆 | ~ね・~よ ~なぁ・~なのになぁ | |
体言 | を | 原因・理由 | ~が~なので | |
種々の語 | よ | 感動・詠嘆 呼びかけ 取り立て | ~だなぁ・~よ ~よ ~だぞ・~だよ | |
四段・ナ変・ラ変動詞の命令形 | よ | 念押し | ~よ | |
接続助詞 接続を示す | 未然形 | ば | 順接の仮定条件 | ~ならば・~たら |
已然形 | ば | 原因 偶然 恒時 | ~ので・~から ~と・~たところ ~と・~といっても | |
終止形・形容詞の連用形 | とも | 逆接の仮定条件 | ~ても・~としても | |
已然形 | ど | 逆接の仮定条件 逆接の恒時条件 | ~けれども・~が ~ても・~ても必ず | |
已然形 | ども | 逆接の仮定条件 逆接の恒時条件 | ~けれども・~が ~ても・~ても必ず | |
連体形 | が | 単純な接続 逆接の確定条件 | ~が ~が・~けれども | |
連体形 | に | 単純な接続 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~と・~ところ ~のに・~が ~ので・~から・~がために | |
連体形 | を | 単純な接続 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~ところ ~のに・~が ~ので・~から | |
連用形 | て | 単純な接続 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~て・~で ~のに・~ても ~ので・~から | |
連用形 | して | 単純な接続 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~て・~で ~のに・~ても ~ので・~から | |
未然形 | で | 打消し | ~ないで・~ずに | |
連用形 | つつ | 反復 継続 複数動作の並行 動作の並行 逆接 単純な接続 動作の継続を詠嘆的に表す | 何度も~ては ~し続けて・(ずっと)~していて ~しながら・~する一方で みんなが~ながら・それぞれが~して ~ながらも・~にもかかわらず ~て しきりに~していることよ | |
体言・連用形・形容詞 | ながら | 状態の継続 二つの動作の並行 逆接 本質に基づくことを示す | ~のまま・~のままで・そっくりそのまま ~ながら・~つつ ~けれども・~のに ~そのままに・~としてまさに | |
連体形 | ものの | 逆接の確定条件 | ~けれども・~とはいうものの | |
連体形 | ものを | 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~のに・~けれども ~ので・~だから | |
連体形 | ものから | 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~のに・~けれども ~ので・~だから | |
連体形 | ものゆゑ | 逆接の確定条件 順接の確定条件 | ~のに・~けれども ~ので・~だから | |
終止形・完了助動詞「ぬ」の終止形 | がに | 程度・状態 | ~そうに・~ほどに | |
連体形 | がに | 目的・理由 | ~だろうから・~ばかりに・~ように | |
連体形 | がね | 理由 目的 | ~だろうから ~ために・~ように | |
連体形 | も | 逆接の確定条件 逆接の仮定条件 | ~のに・~けれども ~ても・~としても | |
連体形 | からに | 原因・理由 即時 逆接の仮定条件 | ~ために・ばかりに ~と同時に・~とすぐに ~だからといって・たとえ~だとしても | |
連体助詞 後の語の内容を限定する | 体言・連体形 | が | 所有 所属 類似 親愛・軽侮 | ~の ~の ~のような ~の |
体言 | の | 所属 所在 時 作者・行為者 材料 名称・資格 様子・状態 | ~の・~に属する・~のうちの ~の・~にある ~の ~の・~の作った・~のした ~の ~の・~という 下に「ごとし」「やうなり」「まにまに」「からに」「ゆゑに」などを伴う | |
体言・形容詞の語幹 | つ | 所属・位置 | ~の・~にある | |
体言 | な | 連体修飾語を作る | ~の |
助詞の活用表一覧(古文/PDF)
その他の活用表
その他の活用表はこちらからどうぞ
動詞・形容詞の活用表一覧 >>>
助動詞の活用表一覧 >>>
助詞の活用表一覧 >>>
ひとこと
俳句・短歌を作るうえで活用表の理解は必須です
活用表が分かるから、正しい文語・文法で作品が作れます
活用表の見方が分からない方は、早めに見方を覚えることをお勧めします
文語文法の関連記事
- 助動詞の活用表一覧(古文)
- 助詞の活用表一覧(古文)
- 動詞・形容詞の活用表一覧(古文・現代文)
- 俳句に多い、文法の間違い「寂しけり」
- 俳句に多い、文法の間違い「涼しかり」
- 俳句の間違いに多い「現れる」
- 「連体形止め」を使う6つの効果
- 俳句で正しく旧仮名を使う方法
- 俳句で使われる「音便」をマスターしよう
- 「新仮名遣い・旧仮名遣い」「新字体・旧字体」の違い
- 「旧字・旧字体・旧仮名・旧仮名遣い・歴史的仮名遣い」など、同じ言葉を整理してみた!
- 俳句で使われる「寝もやらず」とは?
- 徹底解説!!「やうなり」の意味・接続・活用
- 「わいうえを」「やいゆえよ」の旧仮名を徹底解説!
- 俳句での「名詞・形容詞・形容動詞・副詞」の使い分け
- 俳句の「拗音・促音・長音」について
俳句作りにお勧めの本
俳句作りで文法の基礎を勉強するのに、おすすめの本です
基礎をしっかりと学べるので、間違った言葉の使い方がなくなりますし
表現したい言葉を、古語に直して使えるようになります