木幡 忠文

俳句の疑問

俳句は本当に古臭いのか?

知人や友人に、「自分の趣味は俳句だというと」古臭い趣味を持っている、と必ず言われます ただ、このような人に、どのあたりが古臭いのかを尋ねると、大抵の人が答えられません 「古臭い」と言っている本人が、どの辺りが古臭いのか、具体的には理解してお...
俳句の疑問

句集で見られる「く」「ぐ」の記号って何?

昔の俳句を読んでいると、たまに出てくるこのような表記たび〳〵2字以上の文字を繰り返すときに使用するくの字点と言います反復記号のようなものです漢字、平仮名、カタカナのいずれでも使用されます見   見る → る見   〳る   〵ま   まあ ...
一歩を踏み出そう

俳句を始める人へ:歳時記から自分の感性に合う句を選ぼう

芭蕉ねこ先生 「良い俳句って、どういうもの?」と思っている人。この記事では、あなたにとっての良い俳句の見つけ方を紹介してます。 俳句を始めたばかりの方や、これから始めたいと考えている方にとって、「どの俳句を参考にすれば良いのか」という悩みは...
一歩を踏み出そう

俳句で自分を表現する理由とは?

自分の気持ちを言葉で表現するのは、意外と難しいことです。恋人や家族、友人に対して本音を伝えたいと思っても、なかなか言葉にできないこと、ありませんか?何をどう言えばいいのか分からない、気持ちを口にするのが恥ずかしい、そう感じることもあるでしょ...
一歩を踏み出そう

俳句を通じて気づく、自然の豊かさと四季の美しさ

俳句は自然を詠む詩、とも言えます。ですので、俳句を始めると、それまでは気にも留めていなかった自然の細やかな変化に目が向くようになります。庭に咲く草花や、道端で見かける植物、鳥や虫の鳴き声なども俳句の題材になるため、よく見るようになり、これま...
一歩を踏み出そう

小学校高学年で俳句を始めるといい理由

芭蕉ねこ 俳句をやると、国語の力が育つよ! 俳句で語彙力をアップしよう! 小学校高学年から中学生にかけては、語彙力がぐんと伸びる時期に入ります。語彙力が増えると、文章を読んだり書いたりする力がアップし、自分の気持ちや考えをうまく表現できるよ...
一歩を踏み出そう

小学校低学年で俳句を始めるといい理由

芭蕉ねこ 俳句をやると、自然をよく見る力が育つよ! みんなは、花や木、虫や鳥たちがどんな風に見えるかな?学校では、国語や理科の授業で「花とは何か」を教えてもらうけれど、俳句を作るともっと面白い発見があるんだよ。俳句は、季節や自然をテーマにし...
一歩を踏み出そう

自然が好きなら、俳句を始めよう!俳句で植物や動物を詠む楽しみ

芭蕉ねこ先生 自然が好きなら、俳句も好きになれるよ。 俳句をやりたいけれど、一歩が踏み出せないという方。もしあなたが、自然が好きであれば、きっと俳句も楽しめるはずです。なぜなら、俳句は植物や動物といった身近な自然を詠む詩だからです。私自身も...
一歩を踏み出そう

俳句には、幸福度を高める効能がある?

芭蕉ねこ先生 俳句をすると、幸福になれるよ! 世の中には様々な趣味がありますが、俳句を趣味として始めることで、人生が豊かになり、幸福感が高まります。現代社会では、多くの人が忙しさに追われ、自己の充実感や幸福感を得る時間を見失いがちです。しか...
一歩を踏み出そう

句を始めたいけれど、一歩が踏み出せないあなたへ – 迷わず始める理由

俳句に興味はあるけれど、どうしても一歩が踏み出せない…。そんな気持ち、よくわかります。初めてのことに挑戦するのは、誰だって不安になりますよね。「自分にできるだろうか」「やってみたいけど、うまくいくかな」と考えるたびに、つい躊躇してしまうのは...