歳時記の七十二候は、中国の暦のもの?

 

「二十四節気七十二候」というものがある

一年を4つの季節に分けたものを四季と言い「春夏秋冬」がある

一年を24個に分けたものを二十四節気、72個に分けたものを七十二候という

もとは中国から来た暦で、中国の二十四節気と同じものを日本でも使っているが、七十二候は日本と中国との暦のズレを修正したこともあり、中国のものとは内容の違う七十二候を日本では使っている

 

ただ、多くの歳時記では中国の七十二候を掲載していることがあるので、誤って使ってしまわないように注意して欲しい

 

先日わたしは歳時記の中に、大暑の一候で「腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)」という季語を見つけた

珍しい季語ということと、「これを使ったらかっこよさそうだ」という思が生じたことから、はじめて使ってみることにした

句会での評価は、上々だった

 

数日後、日本の七十二候の本を読んでいて「あれ?」と思った

大暑であるはずの「腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)」が

芒種に掲載されていたのだ

なにかの間違いかと思って調べたところ

「腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)」は中国の暦で大暑、日本の暦では芒種だったのだ

 

わたしは、日本にいながら、中国の暦で俳句を作っていたのだ

これが大暑の本意だ、と言って句会に提出していたのに、日本の大暑の季語ではなかったのだ

大暑として作ったこの俳句は、大暑の作品になるのか?芒種の作品になるのか?

不安が頭を駆け巡った

 

「腐草蛍となる」の読みも違うようだった

中国では「腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)」と読むが

日本では「腐草蛍となる(くされたるくさほたるとなる)」となるらしい

 

そうなると、この季語は日本の芒種として作ったと、押し通すにしても

「腐草蛍((ふそうほたる)となりにけり」の7音・5音が

「腐草蛍(くされたるくさほたる)となりにけり」と変わってしまうことになり、11音・5音となる

中七の字余りは絶対にダメだと言われているが、とんでもない字余りとなってしまう

 

一体これをどうしてくれるのだ、と思った

唯一の救いは、歳時記に掲載されている例句の皆が、わたしと同じ状況に陥っていたことだった

 

 

歳時記はいろいろな出版社が出していて、多くが中国のものを紹介している

「新日本大歳時記. 
(2000).
講談社.」では

雨水の一侯 獺魚を祭る(たつうおをまつる)を紹介しているが、中国のもの

芒種の二侯 腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)を紹介しているが、正しくは

大暑の一侯が腐草蛍となる(ふそうほたるとなる)で、中国のもの

芒種の二侯は腐たる草蛍となる(くされたるくさほたるとなる)で、日本のもの

 

「図説俳句大歳時記. (1964). 角川書店.

雨水の一候 獺魚を祭る(たつうおをまつる) 中国のもの

啓蟄の三候 鷹化して鳩となる(たかかしてはととなる) 中国のもの

 

「角川俳句大歳時記. (2006). 角川書店.

啓蟄の三候 鷹化して鳩となる(たかかしてはととなる) 中国のもの

清明の二候 田鼠化して鴽となる(でんそかしてうずらとなる) 中国のもの

 

 

 

角川俳句大歳時記も中国の七十二候を掲載していたが、先日出版された「新版角川俳句大歳時記夏. (2022).  KADOKAWA.」で、ようやく日本の七十二候を掲載した

ただ、中国の七十二候が主季語で、日本の七十二候を子季語としてである

日本の七十二候を主季語にしてしまうと、今まで大暑として紹介していた「腐草蛍となる(中国の暦)」は、芒種に移動することになってしまうし、同時に、大暑だと紹介していた例句も芒種に変える必要があるので、主季語にはできなかったのかもしれない

 

「腐草蛍となる」の解説を読むと、七十二候(中国)のうち大暑の一候。・・・(中略)日本の七十二候では、芒種の二候に移し、大暑の一候には「桐始めて花を結ぶ」を当てる。

と書いてある。

 

まるで、つい最近日本の七十二候を作ったような言い方であるが、日本の七十二候は150年前からあったはずだ

 

 

日本で今日一般に用いられている七十二候は、1874年に作られたもの

だから、それ以前の俳句は中国の暦の七十二候で作られていたし、その頃の歳時記も、それらを例句に掲載していた

ただ、日本の暦の七十二候が作られても、歳時記は中国の暦の七十二候を使い続け、150年にわたり中国の暦を紹介してきた

 

 

歳時記の七十二候を使うときには、注意してほしい

注意を怠ると、わたしと同じように日本なのに中国の暦で俳句を作ってしまうことになるだろう

 

 

四季を語る季語」には、「中国の暦の七十二候」「日本の暦の七十二候」の2つが分けて掲載されているため、誤って中国の暦で作ってしまうということはないだろう

タイトルとURLをコピーしました