"旧仮名"

文語文法

俳句で正しく旧仮名を使う方法

俳句で旧仮名を間違わないためのポイントを紹介しています。俳句を始めたばかりで、旧仮名がまったく分からない人もいると思うので、新仮名と旧仮名を変換できるサイトなども紹介しています。
文語文法

「新仮名遣い・旧仮名遣い」「新字体・旧字体」の違い

「新仮名・旧仮名」「新字体・旧字体」の意味や表記の違いを紹介。俳句はどの言葉で作られているかなども解説しています。
文語文法

「旧字・旧字体・旧仮名・旧仮名遣い・歴史的仮名遣い」など、同じ言葉を整理してみた!

俳句や古典の本に出てくる、「旧字・旧字体・旧仮名・・・」といった文字。同じ意味でも本によって表記が違うことがあるため、混乱しないようにまとめました。
文語文法

「わいうえを」「やいゆえよ」の旧仮名を徹底解説!

「わいうえを」「やいゆえよ」は特殊な言葉です。ここでは、カタカナ、旧字、発音、歴史的仮名遣い、パソコンでの打ち方、ローマ字など、徹底解説します。古文や古典でもよく見かける「わいうえを」「やいゆえよ」がしっかり理解できます。

ホーム

このサイトでは、俳句を始める方から、もっと深く俳句の世界を探求したい方まで、役立つ情報を提供しています。俳句教室選び、句会での学び方、必要な道具、俳句作りのコツなど、あなたの俳句生活をサポートする情報を書いています。 俳句を習える場所句会に...

俳句関連の依頼

俳句を始めたばかりの人がつまづきやすい、動詞の活用、文語文法などの勉強をサポートしていますまた、あなたの作った俳句のチェックなども承ります。ここに掲載していないもので「こんなことできます?」というものがあれば、お気軽に下のお問合せからご連絡...
俳句で注意をしたい言葉・季語

俳句で注意をしたい「出来る(できる)」。これは口語?文語?

俳句作品の中で、「出来る(できる)」という言葉を見かけますが 「出来る(できる)」は文語ではありません 文語で俳句を作りたい、という人は気を付けてください       「出来る(できる)」という言葉の成り立ちは 「出で来(いでく)」→「出来...
俳句の疑問(作り方)

俳句で「ゃ・ゅ・ょ・っ」を小書きにしてはいけない?

俳句では多くの作品が、「ゃ・ゅ・ょ・っ」などの小文字を大文字書きにしています ただ、大文字書きにされた俳句が読みづらいものです 電車いままつしぐらなり桐の花  (「まっしぐら」を「まつしぐら」と書いている) 紫蘇畑こんにやく畑昼の雨    ...
本の紹介

「四季を語る季語」の詳細

「四季を語る季語」は、歳時記と季寄せの良いとこ取りをした本です歳時記は、子季語に意味が書かれていませんが、季語の収録数が多い季寄せは、季語の収録数は少ないですが、子季語に意味がかかれているこの2つの良い部分、つまり季語の収録数が多く、子季語...

著書紹介

俳句作りの質を高めるための本を書いています。季語のすべての意味が書かれた本、音数から季語を探せる本など、俳句作りに役立つ本になっています。実際に著者は5年で190以上の俳句大会に入選しています。俳句大会に入選したい方は是非読んでください。